【ながら学習もあり】簿記3級対策ができるYouTubeチャンネル5選

簿記
記事内にプロモーションが含まれています。

世界中から様々なジャンルの動画クリエイターが集まり、自身で作った動画を公開するプラットフォームとしておなじみの YouTube。 実は、簿記の学習に役立つコンテンツもたくさん公開されています。

「今日は机に向かって勉強したくないな」という時にも、動画を見るのであればそんなに苦にならないはずです。

そこで今回の記事では、簿記3級対策ができる YouTube チャンネルを5つ紹介します。

スポンサーリンク

1.【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき

チャンネルの概要

チャンネル開設日2019/01/28
URL【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき

チャンネルの特徴

国内大手監査法人(Big4 )への勤務や一般企業での経理部勤務など、会計分野でのキャリアが豊富な「ふくしままさゆき」さんが運営するチャンネルです。

「会計ビックバン」など一見分かりづらいテーマでも、わかりやすく楽しく解説してくれています。会計や税務に興味がある人なら、教養の1つとして見るのもアリかもしれません。

簿記3級の講座として24本(基礎18回+復習6回)の動画が配信されています。1本あたりの動画の長さはだいたい1回あたり15分~20分(これより長いケースもあり)なので、スキマ時間で勉強がしやすいです。軽快な語り口で分かりやすく説明してくれるので、気軽に見られます。 

2.よせだあつこ

チャンネルの概要

チャンネル開設日2012/04/11
URLよせだあつこ

チャンネルの特徴

人気テキストシリーズ「パブロフ流簿記」の著者・よせだあつこさんのチャンネルです。どちらかというと、書籍の内容を元に、テキストを用いた音声講義を配信しているチャンネルと考えたほうが良いかもしれません。

実際に手元に紙のテキストがあったほうが理解が深まるため、購入した上で動画を見ると良いでしょう。

これまでまったく勉強したいことがない人に向けたていねいな講義も含まれています。
たとえば、簿記3級の講義動画の第1回~第5回のタイトルは、以下の通りです。

  • 第1回「お店の取引とは?」「簿記とは?」
  • 第2回「なぜ簿記が大事といわれるか?」
  • 第3回「簿記の流れ」
  • 第4回「仕訳のしくみ」
  • 第5回「仕訳から財務諸表へ」

「仕訳の書き方」といったごく基本的な部分から解説してくれるため、初心者であっても挫折せずに勉強が続けられるでしょう。

3.公認会計士たぬ吉の資格塾

チャンネルの概要

チャンネル開設日2019/12/26
URL公認会計士たぬ吉の資格塾

チャンネルの特徴

元EY新日本監査法人勤務の公認会計士「たぬ吉」さんが運営するチャンネルです。簿記3級に関しては、43本の動画講座が配信されています。「なぜ、そうなるのか」が腑に落ちる解説は一見の価値ありです。一通り見た後、テキストを読み、問題集を解いていくとさらに効率的に勉強できるでしょう。

学習に直接役立つコンテンツはもちろん、勉強法、資格試験の難易度、公認会計士試験受験時代のエピソードに関する動画も配信されています。公認会計士、税理士など会計関連の上位資格を目指す人にとっても、参考になる情報がたっぷり詰まっている、ためになる動画ばかりです。

ただし、堅苦しくはありません。「たぬ吉」さんが動画の冒頭でする「どぉーもー、たっ、ぬっ、きっ、ちっ、ですっ!」という挨拶からもわかるように、明るく楽しい語り口で最後まで楽しく見られるものが多いのでそこは安心しましょう。

4.最速簿記 / 最速FP

チャンネルの概要

チャンネル開設日2019/01/28
URL最速簿記 / 最速FP

チャンネルの特徴

簿記検定をはじめとした会計・税務関連資格試験に強みを有する大原簿記学校の元講師と公認会計士が運営するチャンネルです。簿記3級、簿記2級、FP3級、FP2級の動画講座を配信しています。

特筆すべき点は、チャンネルメンバー(有料会員)になると、講師にLINEで質問ができるようになります。教材のデータもダウンロードできるので、ちょっとした予備校として使っても良いでしょう。ちなみに、簿記3級の場合は月額990円(税込)です。

5.Seep official

チャンネルの概要

チャンネル開設日2019/01/28
URLSeep official

チャンネルの特徴

実は「Seeplink-資格としごとマガジン-」の運営元・株式会社シープ」も公式チャンネルを解説しています宅建、FP、簿記に関する動画講座を配信中です。

簿記3級対策講座として15本の動画を公開していますが、各回10分程度の長さであるため、スキマ時間に1本見ることができます。全部見れば個別論点から決算まで、一連の知識が身に付けられるはずです。1日1本見ても、2週間もあれば終わるので時間が取りづらい人の勉強にも役立ててほしいと思います。

ちなみに、有料(500円)にはなりますが動画で使っているテキストのPDFデータもダウンロード可能です。「やっぱり、紙のテキストないと勉強しづらい!」という人は使いましょう。

荒井美亜

立教大学大学院卒業(会計学修士)。
専門誌記者、Webマーケティング会社でのライターなどを経て現在はフリーランスライター・独立系FPとして活動。
日商簿記検定1級、税理士簿記論・財務諸表論、2級FP技能士、貸金業務取扱主任者などを持つ資格マニア。
今は宅地建物取引士目指して勉強中です。

荒井美亜をフォローする
スポンサーリンク
簿記
スポンサーリンク
荒井美亜をフォローする
Seeplink-資格としごとマガジン-

コメント

タイトルとURLをコピーしました